
エントリー前に不安を
感じている皆様へ
「未経験でもやっていける?」
「グループ会社って自由に働けるの?」
そんな入社前の不安、よく分かります。
だからこそ実際に働く
社員の声やデータをもとに、
リアルな情報をお届けします!
先輩たちの経験を知ることで、
皆様の不安を少しでも
解消いただければと思います。

ITに詳しくなくても
大丈夫って本当?
その理由は?
当社はニッポンハムグループのITインフラを支えるIT企業ですが、
実は入社時、ITとは全く縁のなかった社員も多く活躍しています。
-
POINT 01
上流工程が中心
プログラミングが
得意でなくてもOK当社の仕事は、システムの開発ではなく、プロジェクトの企画・設計などの上流工程が中心です。逆にプログラミングをしっかりやりたい、技術を伸ばしたい方には合わないかもしれません。
キャリア採用においては、一部実務経験を重視させていただく場合があります。
-
POINT 02
重要なのは業務理解と
コミュニケーション能力上流工程がメインのため、ITの専門知識よりも、グループ全体への理解や業務理解のほか、チームやお客様と円滑にやり取りするコミュニケーション力が重要になります。
社員アンケート|q.1
(新卒入社)
入社前のITスキルレベル

文学部出身のため、ITは全くの未経験でした
Word、Excel、PowerPointを利用できる程度です
知識がなかったので、入社前にITパスポートの勉強を始めました
ブラインドタッチすらできませんでした…
ITに関する知識はゼロでしたが、デスクトップPCを組み立てた経験はあります!
コンピュータ専門学校で2年間ITの勉強をしました
社員アンケート|q.2
(キャリア入社)
前職での仕事について
前職の職種
- 開発エンジニア
- インフラエンジニア
- SES
- 社内SE
- 経営コンサルタント
- DX推進部門
- IT戦略・企画部門
- 社内広報
- Webディレクター
- 広告関連
- 不動産賃貸
- 人材派遣の営業
- イベント運営スタッフ
今の仕事に活かせている知識・経験
- 現場での開発経験が上流工程に生かされている
- IT関係の知識(インフラ、SQLなど)
- コミュニケーション力
- 制作ディレクションのスキル
- 大人数のメンバーの管理や統率


グループ会社でも
キャリアは築ける?
グループ関連企業だと
裁量がないと思われる方も
いるかもしれません。
当社はグループ内の
ITを支える立場として、
自ら考え、提案し、
行動できる環境があります。
-
POINT 01
受け身ではなく、
提案できる環境があります私たちは、グループ会社からの要望をそのまま受け入れるのではなく、本質的な課題を見極め、最適な解決策を提案することを大切にしています。
実際の業務では、新技術のリサーチやPoC(概念実証)に加え、事業部への提案も行います。常に新しいチャレンジが求められ、自ら考え行動できる環境があるため、成長を実感しながら働くことができます。 -
POINT 02
グループの一員として
多様な経験を積める環境当社は、ニッポンハムグループのITサービスを支えるSIerとして、規模感の大きいプロジェクトに携わることができます。企画から運用まで、その業務領域の幅広さもトップクラス。グループ内のユーザーと密に連携しながらシステムを構築したり、実際に構築したシステムの使用感など、ユーザーの声を聞ける環境があります。
幅広さと専門性、他社にはない魅力だと感じています。
社員アンケート|q.3
入社後にスキルアップを
実感しましたか?

グループの規模が大きく様々な人と関わるため、コミュニケーションスキルが磨かれました。
ITスキル、コミュニケーションスキルともに学生時代と比較すると飛躍的に成長したと感じます。
ITに詳しくないユーザーにわかりやすく説明ができるようになりました。
ITの知識はもちろんのこと、食肉業界について知識を深めることができました。
業務でSQLやJavaScriptを触ってシステム改修を行えるようになりました。
専門的なことは外注するため、スキルアップした実感はあまりありません…
仕事が面白いと感じられるようになりました。
ボトムアップな社風で風通しがよいです。主体的に動きたい方は自分のスキルを実感する機会に恵まれますよ。

本当に
働きやすい?
-
POINT 01
風通しのいい環境です
私たちは、「社員が生き生きと働ける会社であれば、お客様にもきっと満足いただけるサービスが届けられる」と考えています。
そのため、職場の人間関係や働きやすさをとても大切にしています。
お互いをリスペクトし合う風土が根づいていて、困ったときにはすぐに相談できる、社内にはそんな安心感があります。面倒見のいい先輩が多く、わからないことがあれば一緒に考えてくれるので、新人でも不安なく仕事を始められます。 -
POINT 02
ワークライフバランスも
大切にできる!有給休暇の取得はしやすく、平均取得日数は11.6日/年、残業時間は平均16.3時間/月です。プライベートもしっかり大切にしながら働くことができます。
さらに育児サポートも充実。日本ハムシステムソリューションズはくるみんマークの認定を受けています。
社員アンケート|q.4
当社は働きやすいと
感じますか?

困ったときに気軽に相談できる上司、先輩、同僚がいます。
職場の雰囲気が明るく会話が多いため、月曜日に「会社に行きたくない」と思うことはありません。
メンター制度やOJTなど、若手同士の交流が取りやすく、早く会社になじめる環境があります。
在宅勤務、フレックス制度等、柔軟な働き方ができて助かっています。
休みが取りやすいです。休みを取りづらいということはなく、業務調整さえすれば融通が利きます。
コンプライアンスの意識が全体に行き届いていると感じています。
在宅勤務などで気軽に周りに相談できないときもあり、やりにくさを感じることもあります。
いろんな人とかかわって仕事するため、どうしても相性の良くない人がいるのは事実です。
先輩社員が答えました
-
Q入社前の不安はありましたか?
ありました。IT系の知識がないこともそうですが、食品業界ということで古くからの会社文化があるのではと考えていました。実際に入社してみると話しやすい雰囲気だと感じました。
20代男性
新卒入社 -
Q実際に働いてみてどうですか?
専門的な知識が必要で日々情報もアップデートされているので大変です。システムが使えないとユーザーさんの仕事にも影響が出るので、責任も重大ですが、やりがいがあって毎日が充実しているなと感じます。
20代女性
新卒入社 -
Q未経験から入ると大変ですか?
大変だと思います。協力会社含めIT用語で会話しますし、プロジェクトは自分の理解度に合わせて進捗しないので、自分から進んで理解を深めていく必要があります。
30代男性
キャリア入社 -
Q残業が少ないって本当ですか?
所属する部署や担当するプロジェクト、人によります。忙しい部署は残業も多いです。
他のIT企業に比べると少ない方だと思います。30代男性
キャリア入社 -
Q給料はどのくらいもらえますか?
毎週飲み会に行けます!
一人暮らしですが、生活費を差し引いても少しいいものが買えますよ。
お昼に毎日お弁当を買っても大丈夫です。20代女性
新卒入社 -
Q怖い上司はいませんか?
業務に対して厳格な人はいると思いますが、コンプライアンス的に問題のある人はいません。
逆に良い点しか言わない人が多く、改善点に対する意見をくれる人は少ないと思います。20代男性
新卒入社