事業内容

business

当社の業務の特徴

  1. 01

    経営の根幹に関わる
    IT戦略の推進役

    日本ハムシステムソリューションズは、ニッポンハムグループの経営層に極めて近いポジションで、IT戦略の中核を担っています。 グループ各社の事業や現場に深く入り込み、業務課題の分析からソリューションの提案、システム企画・開発・保守・運用まで一貫して対応。
    一部の企画業務は、日本ハム株式会社のIT戦略部と連携しながら進めており、グループ全体のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しています。
    さらに、ITの枠を超え、事業部門の業務プロセスそのものを見直す業務コンサルティングにも取り組んでいます。

  2. 02

    グループを支える
    ユーザー系SIerとして

    ニッポンハムグループは、ハム・ソーセージからスタートし、現在では調理加工品、水産品、乳製品、健康食品まで、幅広い食品事業を展開しています。私たちは、その多彩な事業すべてに精通し、各社の業務ニーズを深く理解したうえで、最適なITソリューションを提供しています。
    グループ内の"ユーザー"に最も近い立場だからこそできる、現場起点の開発や改善提案が強みです。システムインテグレーターでありながら、単なる受託にとどまらず、共に課題を発見し、価値を創出するパートナーとして機能しています。

グループ内での役割

日本ハムシステムソリューションズは、ニッポンハムグループ全体のIT戦略の中核を担う企業として、 製造・物流・販売など、食に関わるあらゆるプロセスの根幹と、様々な業務プロセスを支えるITインフラを提供しています。
ここでは私たちの代表的な業務の一部をご紹介いたします。

グループ内での役割の図

生産・原料調達における役割

  • 商品原材料管理システム

    製品の原材料を管理し取引先向けに商品カルテとして提供するシステムがあります。

  • 食肉の生産計画

    目標数値や農場のリソースを元に、食肉の生産計画の立案をサポートします。

  • スマート養豚

    デジタル機器を通じて豚舎環境や豚の行動データを収集し、得られたデータをAIが解析を行います。

製造における役割

  • 工場の稼働管理

    システムを用いて不良品の自動検知や歩留まりの改善を行います。

  • トレーサビリティ

    トレーサビリティシステムを通じて、皆さんに安心いただける商品を届けます。

  • 業務プロセスの見直し

    グループ企業の業務プロセスの見直しや提案を行います。

物流・販売における役割

  • 製品の在庫管理

    システムを用いて商品の入出荷や在庫状況を管理し、在庫切れや過剰在庫を防止します。

  • 物流計画

    最適な流通計画を立案するシステムがあり、各飲食店や店舗、お客様へと商品を届けます。

  • 販売データの管理

    販売データを元に売り上げを管理する他、販売予測を行い生産や流通に生かします。

バックオフィス業務・その他の役割

  • 会計・人事システムの導入・管理

    会計や人事、本社間接部門のシステムを担当し、日々の業務がスムーズに運営できるようサポートをしています。

  • グループ企業の
    インフラ整備

    パソコンやスマートフォン、プリンタなど業務運営に欠かせない機器の導入や保守運用をおこなっています。

  • Web
    マーケティング

    グループ企業のWebサイトのリニューアルやマーケティング活動を支援しています。